今年も全国高校生パンコンテストに参加しました
2025年1月18,19日に伊豆の国市で開催されました「第19回パン祖のパン祭り 全国高校生パンコンテスト」に進行スタッフとして参加してきました。(個人的には第1回目よりお手伝いで参加しております)


18日に行われた実技審査の会場(毎回のことですが、イベントの実行委員長でもある杉山さんのお店「べケライ・ダンケ」をお借りしています)では、全国各地からきた「カリフォルニア・レーズン」「地産地消」「食事パン」の各部門の書類選考を通過した18名の高校生選手が、各々自慢の作品を作る熱い戦いが繰り広げられました。

高校生選手達

しっかりと審査員の方々が評価
毎年のことではありますが、各メーカーの方々と協力し、滞りなくコンテストが開催できるよう迅速に会場の設営を行っております。コンテスト当日はYouTubeでのライブ配信も行っており、会場に来られない方々でも選手達の真剣な姿を応援することができ、年々コンテストの充実度は増すばかりです!

翌日19日は、本会場である「伊豆の国市韮山文化センター」で出場選手のプレゼンテーションや表彰式が実施され、大勢の方々の前でも堂々とプレゼンテーションを行う高校生の姿は、私達大人も考えさせられるものがあります。
一通り高校生のプレゼンテーションも終わり、各賞の受賞者発表を終えて、コンテストの最優秀賞である「パン祖のパン祭り大賞」「農林水産大臣賞」の発表です。愛媛県立伊予農業高等学校の選手の名前が呼ばれ、舞台の上で涙する姿を見てこちらも感極まるものが…。毎年のことではありますが、真剣な高校生の選手達のお手伝いをさせていただくことにより、初心にかえる良い機会を得ております。
実行委員長の杉山さん、審査員の先生方、またこのイベントに関わった全ての皆様に感謝致します。
来年は第20回目の節目の年となりますので、より盛大にイベント・コンテストが開催され無事成功を収められることを期待し、さらにはこの業界の発展や若者の活躍に少しでも多く繋がっていけるよう、今後もこのような活動を続けていきたいと思います。

(審査員長の笠原先生)
